people in the boxの話 ~その音楽の存在強度と、許されることについて~

people in the boxの新譜である「Kodomo Rengou」がH30.1.24に発売され、昨日やっと届きまして、聞き惚れているところであります。以前「people in the boxについて語って欲しい」と宿題をもらったことでもあるし、良いタイミングなので、僕の思うpeople in …

眼鏡がいなくなった話

職場の更衣室には大きな風呂が備え付けており、その風呂に入って一息ついていたところ、僕の眼鏡はいなくなっていた。 何を言っているのか、よくわからないかもしれない。しかし文字通りの話だ。僕の眼鏡が姿を消してしまった。跡形もなく。一筆の手紙も残さ…

いい風呂とあひるの話

健康パークの入場料がいい風呂の日記念で1,126円とお買い得だったので、来ている。ダジャレにも人に益することがあるのだと感心している。 片手に携えているのは2リットルペットボトルの天然水。元気がないときは体の水分をすっかり入れ換えてしまうのがよい…

忘れ物の話

何かを忘れてしまったような、焦燥感だけがある。 たとえるならば遠足の朝だ。君は背中にリュックを背負っている。お弁当。水筒。おやつ。ハンカチ。ビニールシート。大事なものは全てそのリュックの中にある。そのはずなのに、なぜかリュックは非常に軽く、…

小国の大臣になりたい話

おれがなりたかったものといえば、郵便屋さん、カクレンジャー、水泳選手、脳外科、イワトビペンギン、球体、夜空など、いろいろとありますが、現在時点におきましてもっぱらなりたいものはといえば「お転婆な姫様に手を焼く小国の大臣」を他置いてありませ…

文学的ではない話

僕が持っている文学的な思い出は、大学に入学したあたりからぷっつりと途切れている。ここで僕の言う「文学的」とは、僕の考えうる限り最も文学に失礼な意味合いしか持たない表現で、「何やら含蓄のありそうな」程度の意味しか有していない。自分にはよくわ…

休みと、ペットショップの動物と、走り回る子どもの話

あまり正当とは言えない理由で今日もお休みを頂いた。要するに体調不良です。 職場に休みの連絡を入れ、「生活リズムは崩さないように」とのお言葉を頂いたその体で二度寝に入り、目を覚ますと12時だった。部屋に食料はなかった。溶けた鉛のように重たい頭と…

先日見た夢と、なんにもわかっちゃいない話

「死ぬことでリセットできる」 そんな夢を、この前見た。 夢の中の俺は、なにかに失敗するたびに、能動的に死んでいた。死ねば、意識と記憶を保ったまま、任意の過去に戻れる。そんなシステムだった。俺は死にまくっていた。失敗などしないように。成功ばか…

窓を拭く才能がない話

友人を乗せて車を走らせていた。豪雨だった。フロントガラスには際限なく雨粒が打ち付け、車のワイパーは忙しなく左右に揺れ続けていた。 友人は「前が見えない」と呟いた。 僕は応えた。 「前が見えない。なるほど、確かにそれは言い得て妙だ。僕らは前が見…

眠れない夜の話

ハロー。 のっけから挨拶を間違っています。時間的に。 久しぶりにFacebookを覗いてみたら、あそこは色々なもので満ち満ちていますね。各々の生活、日常、意見、娯楽、未来。目眩がします。そこに詰められた情報の多さに、処理能力が追い付かずに。 彼らの所…

一人前になった証としてマットレスを買う話

社会人になって三年目となった。社会人三年目ともなると、さすがに焦りが出てくる。私は未だに自分のことを未熟な若輩者であると思っているし、なんなら会社内を歩く時も「若輩者ですけど~?」みたいな面をして歩いている。「若輩者なんですけど~~??」…

テレビのリモコンの呼び方、あるいは各家庭環境の話

「その人がどんな家庭で育ったかは、その家庭でテレビのリモコンをなんと呼ぶかから判別することができる」 とまあ、一説にはそんな意見があります。一説には、というか、僕が勝手に拵えたものなんですけれども。 しかしながら、親と子、あるいは祖父母や孫…

閉じられた大戸屋の扉の前で姉を思う話

近所の大戸屋が潰れていた。 「やる気が出ない」という正当な理由で、今日の俺は残業を早々と切り上げてそそくさと帰ることにした。そそくさとしすぎた余り、社食で夕飯を取るのを忘れてしまった。そこで俺に思い浮かんだのは、そうだ、今日は大戸屋に行こう…

利己的な文章の話

近頃すっかりブログをさぼっていたことを思いだしたので、朝のジョイフルで一筆したためている次第であります。ジョイフルは凄い。モーニングメニューにはデフォルトでドリンクバーが付いているし、フリーWi-Fiまで使えてしまう。さらにご飯の大盛りも無料…

山口に帰る話

明けましておめでとうございます。 実家のリビングに置いてある真っ赤なソファに、毛布にくるまって寝そべった状態で「あ~、帰りたくねえ~」と呟いたところで気が付いた。 そういえば去年は、大阪に行くなのか帰るなのか、山口に行くなのか帰るなのか、ど…

炊き込みご飯に失敗した土曜日の話

炊き込みご飯が炊きあがった音が聞こえたのでワクワクしながら炊飯器の蓋を開けたら、何故だかわからないがちっとも炊き上がっていなかった。いつだってそうだ。僕は肝心なところで失敗してしまう。普通の白飯ならまだ諦めもついたろう。茶色い水に浮かぶ生…

真ん中の席から順に座ってほしい話

大きめの会場で、講演を聞く機会が今日あったんですよ。 その時、椅子がこう↓並んでたんですよね。 _ _ _ _ _ _ _ _ 横並びになった椅子がずらっと会場に並んでいて。こんな状態で「さあご自由にお座りください」と案内されるわけですよ。 そういう…

お痒いところを伝えられない話

どこかお痒いところはございませんか、と美容師さんにそう聞かれる度に、僕は「いえ、大丈夫です」と答える。実際に大丈夫で、僕の頭に痒いところは一つもない。 痒いところがあります、そう答える人がいるのだろうか? 頭部のどこかしらかに痒いところがあ…

セーブポイントでシュミテクトを補給する話

人生におけるセーブポイントがあるとしたら、それはやはり実家なのだろうと思う。 たまに実家に帰るたび、実感するのだ。ここ以上に僕を安心させてくれる場所は見つからない。一晩きりの滞在であったとしても、僕は実家で眠ることによって何かを補給している…

蕁麻疹の話

まあこれが痒いのだ。蕁麻疹。19時から20時頃になるとぽつぽつと腕や腰回り、首の裏に表れ始め、痒い。時間が経つと少しずつ増えていくために痒く、酷いときは増えた蕁麻疹が連なって巨大な蕁麻疹となり、結果痒い。 最近これが毎晩で痒くてどうしようもない…

ゴルフに嫌々行く話

ゴルフは社交の手段であり社会人として身に付けておいて当然の教養である、とそういった考え方は未だに深く根付いているらしく、俺も来週開催される社内ゴルフコンペへの参加が半ば強制的に決まった次第である。 全く気乗りしていない。何を隠そう、あまりゴ…

ひらがなを投げる話

ひらがなの「く」を投げたいと考えたことの一度や二度くらい、誰にとってもあることでしょう。投げた後の軌道が簡単に想像できる。くるくると回りながら手元に戻ってきて、きっと楽しい。何故ならば「く」、見た目がほぼほぼブーメラン*1である。同様の理由…

靴下の片方がどこかへ消える話

洗濯物かごをひっくり返した僕は、やれやれ、とため息を吐く。やれやれ、まただ。靴下が片方しかない。灰と赤のストライプ、それと合同の関係にあるはずの片割れがない。これで5足目だ。ボーイング747のシートに座った「ノルウェイの森」の主人公がやれやれ…

海苔を食べるタイミングの話

上手に海苔を食べられないことがコンプレックスだ。食卓によく上がる1袋5枚入りの海苔。僕が食べようとすると、大体余ってしまう。1枚目、2枚目まではいい。3枚目くらいになってくると他のおかずに気を取られすぎ、海苔の処理がおろそかになってしまう。気付…

今日の話

朝10時くらいからちょっとした業務のために職場まで来てさ、まあ業務自体は2時間もありゃあ終わるもので、そっから資格試験の勉強でもしようと思って、職場に残ってたんだよ。まあ全く出来なかったね。勉強。集中力もなければ思考力もない、テキストに書かれ…

t.A.T.u.の歌を思い出す話

昨晩、高校の同期と飲んでるときにt.A.T.u.の話になったんですよ。どういう流れかは忘れたんですけど、あーいたねそんなやつら、PVで少女二人がキスするやつね、Mステをドタキャンしたやつね、代わりに演奏したミッシェルガンエレファントのミッドナイトクラ…

朝ご飯を食べる話

午前5時くらいに仕事が一段落つき、自分の席で「あ"ーーーー」って言ってたら午前6時になっていた。長い。「あ"ーーーー」が長すぎる。毎日「あ"ーーーー」に1時間を費やすだけで1年で365時間、日数に直すと約15日「あ"ーーーー」とやっている計算になる。人…

横と縦の話

横井さんや横山さんや横川さんや横内さんは聞いたことがあるけれど、縦井さんや縦山さんや縦川さんや縦内さんは聞いたことも見たこともない。立井さんや館山さんはいるんだろうが、縦と横、対になるはずのこの二つが苗字界ではあからさまな依怙贔屓。横贔屓。…

煙突の話

おもしろいことが特に起こらないし、さりとて捏造できる気もしないといった理由で近頃ブログをさぼっていたわけだが、考えてみれば元々は「ありふれた、どうでもいいことを面白がってやろう」というのが俺の流儀ではなかったか。そう考えて昔を思い返してみ…

半円の重心を求める話

時間があったらそういう計算をしておいてくれ、と先輩に頼まれたので、ぱぱっと解いてやろうと思い紙とペンを取り出した。 わからない。ちっともわからない。 大学生時代初期ならばこんな問題赤子の手をねじり切るくらいに造作のないことだっただろうが、い…