死んだ一匹のヤツメウナギの話

 SCP財団という組織があって。めんどくさいから詳しくは説明しないけれど、彼らは超常的な物体やら場所やら現象やらを確保(Secure)、収容(Contain)、保護(Protect)するための集団であり、彼らの収容するその不思議なあれこれがSCPと呼ばれている。要はたくさんの人がたくさんの超常的オブジェクトについて共同執筆した、その総体がSCP財団と呼ばれるもので、SCP財団はフィクションだ。フィクションだとされている。

 

 そんな彼らが収容するもののうちの一つがこれ。

 SCP-2737、死んだヤツメウナギ

ja.scp-wiki.net

 

 

説明: SCP-2737は一匹の死んだヤツメウナギです。死亡しているにも拘らず、SCP-2737は腐敗の影響を受けていません。SCP-2737が入れられている骨壺は西暦およそ100年頃のもので、ローマ風の意匠が施されています。SCP-2737の存在を意識する行為はミーム感染を引き起こします。

ミーム感染による症状には以下が挙げられます。

  • 共感性の増大(感情面、認知面の両方) 1
  • 鬱病性障害
  • 急性のタナトフォビア 2
  • 弁神論 3 (宗教的思考を持つ人物に特有)、不死性、トランスヒューマニズムエントロピーの存在に関する強迫的な思考。
  • 集団的経験および相互に繋がりを持つ生活に係る信念

 

 このヤツメウナギ、ツボの中に入った死んだ一匹のヤツメウナギを認識した人物は、死について強く意識することになる。自分がいずれ死ぬこと。他者がいずれ死ぬこと。過去の誰かが死んでいったこと、そしてその誰かが死ぬ前には生きていたこと。それらのことを思い出す。そしていずれくる死への不安、過ぎ去った死への後悔が、ヤツメウナギを認識した人物に訪れ、彼を苛んで「大うつ病性障害」にしてしまう。これがこのSCPの特異性だ。

 このSCPは、説明を読んだだけでは、人々に心因的ダメージを与えるオブジェクトのように見えるのだが、実際のところそうではない。死んだヤツメウナギがもたらすタナトフォビアはなにも異常なものではない。ただ思い出させてくれるだけだ。そこここに存在する死を。普段僕らが見ないようにしている死を。あらゆるものがやがて死んでいき、そしていつも死んでいることを。この急激な死への自覚は鬱を引き起こすが、しかしそれは一時的なものにすぎない。この死んだヤツメウナギは、僕らに死に向き合う機会をくれるのだ。

今日、君は泣くだろう。嘆くだろう。これまでに喪った全てを思い出すだろう。

そして、それを通して、君は癒されていくのだよ。 

 

 

 このSCPの実に優れた点は、この記事自体がSCPと全く同じ特異性を持っているという点だ。「見たものを死について自覚的にする、死んだ一匹のヤツメウナギ」の記事を読了することで、僕らは死について少し自覚的になる。想像上の存在にすぎなかったSCPが、文章を通して、実際に僕らに影響を与えてくるのだ。この時、死んだヤツメウナギは単なるフィクションではなくなる。これは、このSCP財団という形式でなければ成しえなかった表現だろう。

 自覚的にならなければならない、と僕は考える。生きていくうえで僕らはできるだけ自覚的になるべきだ。何に対してかっていうと、まあ大雑把な言い方をすれば、「自分がどのような存在であるのか」に対して。僕は僕でしかあれないし、僕は僕以外にはなれないから、自分が何者であるのかを自覚するのは恐ろしく困難だ。だから僕は「何かに自覚的にしてくれるもの」を求めて文章を読むし、だから僕はこのSCP、死んだ一匹のヤツメウナギが大好きだ。